かみーの備忘録

技術的な内容(インフラ基盤、ネットワーク寄り)や趣味に関して雑多にログを残していきます!

ネスペ勉強録_20210328

こんばんわ。かみーです。

タイピングおもしれええええ。。。久々にやったら少しハマってしまいました。中学の頃にタイピングオブザデッドやってたり、ウェザータイピングってやつで友達とひたすらやってたのです。

これからも息抜きにやっていこかな!おもしろい!

 

さて、本日の勉強記録結果を書いていきましょう・・・!

3/28の勉強記録
  • 勉強時間 2時間
  • ネスペAM2の総ざらい

いやほんとそれだけですね。こちら(ネットワークスペシャリスト過去問道場|ネットワークスペシャリスト.com)で過去問できるので細かい時間でやってました。大部分を占める通信プロトコルやセキュリティは80%付近というところ。昨日不安に感じた「知識不足」は一旦置いておいてもよいかもしれない・・・?

今の正答率をまとめた結果は以下のとおり。決して良いわけではないな。

  問題数 正答数 正答率
ネットワーク方式 16 10 63%
データ通信と制御 23 19 83%
通信プロトコル 64 56 88%
ネットワーク管理 4 3 75%
ネットワーク応用 13 8 62%
コンピュータ構成要素 10 6 60%
システム構成要素 11 10 91%
セキュリティ 50 38 76%
システム開発技術 7 2 29%
ソフトウェア開発管理技術 12 5 42%

  

持ってる参考書の種類

相当恥ずかしながら「気持ちを新たに買っちゃお!」とか言って参考書買ってたみたいで、家に3冊も参考書あった・・・(;'∀')

  1. 3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト 2015年版
  2. ネットワークスペシャリスト合格教本 2020
  3. ネスペ 26 道

中身見てみると、1が体系的な知識の習得、午後の対策(こういう問題が出やすいというような)に特化。割とオールラウンドな感じ。0からやりますって人に良いのかな?

2が体系的な知識の習得、午後2問題の対策が複数。午後2をめっちゃ対策するぞ!って感じ。

3は午後1,2の実問題の解説(1冊が1年度分という感じ?)をしていて、午後特化。対話形式で書かれていて読みやすい!

 

「みんなちがってみんないい」みたいな書き方しちゃった笑 目的によって買うべき参考書って異なるんだなぁ、と。「あの人が勧めてたから買おう」をするよりは書店に自分で行って、自分に合う参考書を買った方がええんやろな。

 

今後 

というわけで、時間が細切れの時は知識の補足、まとまって取れる時にはPM1,2をやっていくようかな?(そもそも試験まで時間がないため、まとまった時間を作るところからスタート!)

  1. 3の演習を進める(あとは午後2の問1、問2のみ)
  2. H26のPMをフルで通す
  3. 2の演習を進める
  4. R1~H28の過去問を解く
  5. 細切れの時はネスペ過去問のページでひたすら演習

って感じでやってみようかな!今年は資格イヤーにしていきたいからね!がんばろ!

 

それでは~。